top of page

「創業の決意」をAbout us に追加しました!

 わたしは、「なぜ北欧デンマークでは多くの人が幸せだと感じる生き方ができるのか」、そして、「日本人が北欧の人と同じように幸せを感じるにはどうしたら良いか」を、若き日のデンマークへの留学体験とその後のヨーロッパ諸国の旅行体験、そして社会人としての生活体験を通して考え学び続けてきました。

 北欧の人たちの幸福度が高い理由の一つは、現代の物質至上主義、経済至上主義に完全には汚染されていないからだと感じています。

 昔の歴史や文化を尊重しつつ、その昔からの連続する暮らしをベースに現代の科学と資本主義経済を利用するのがとてもうまいのです。

 その代表が、デンマークの「ヒュッゲの思想」。あたたかな照明やキャンドルを灯した空間で、家族や友人と暖かいコーヒー飲みながら談笑する時間などを表し、ヒュッゲはデンマークの生活でなくてはならない言葉です。物質や経済ではない、かといって宗教的でもない、癒しの空間と心の安らぎ。ヒュッゲの言葉を通して、現代においても、物質的豊かさではないものを大切にする文化が自然と根付いています。

 そんな北欧社会の現実を知りながら、物質と経済優先主義に汚染された現代日本で苦悩しながら生き、最終的にたどり着いたのが「歩くこと」「ウォーキング」でした。

 歩くことは、昔から日本人が親しんできた習慣です。そして、科学の物質的豊かさと目に見えない昔の習慣のバランスをとれた文化を見直すきっかけとして、「歩く文化」に寄与する事業をここに開始します。

​ 私は、ここ10年にわたり、ビジネス社会で会社員として働きながら、正しく歩くこと、健康になるためのウォーキングとは何かを研究し、生活の中で実践してきました。今後は、私の生命を捧げて、この事業の発展に臨む所存です。なぜなら、この事業展開が、かならず他者と日本国のためになると信じているからです。

                    クオリティ・オブ・ライフ&ウォーキング代表

​                       森谷 淳二




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page