top of page

朝のウォーキングストレッチ【オンライン】

このサービスはご利用いただけません。詳細につきましては、お問い合わせください。

毎日の歩きの運動効率をUPする身体をつくるためのストレッチ&エクササイズをする20分【毎日の歩き楽しくなる特典付き】

  • 終了
  • 1,000円
  • 那覇市

サービス内容

毎日の買い物や通勤での歩きをエクササイズに変えるための身体づくり、 ウォーキングの能力をあげることに特化したストレッチの朝活です。 毎日の歩きで良い歩きに変えるには、しなやかな筋肉と広い関節の可動域が必要になってきます。また身体のバランスも大切です。 バラススが悪い硬い身体で、頑張って1万歩ウォーキングをしても効果が半減どころか、身体へ負荷がかかり、怪我をするリスクがあるためです。 朝にウォーキングストレッチを行うことで、間接の可動域があがり、その後の一日の歩きの質が良くなります。 2週間~1カ月に1度のペースで継続的にうけていただくと、身体がじょじょにしなやかになり負担なく歩けように変わっていきます。 【特徴】 一つ一つが運動不足を解消するエクサイズでありながら、すべてがウォーキング・歩きの質の改善につながるストレッチ運動です。 【目的】 普段の歩きが全身運動になる身体をつくる バランスのとれた身体をつくる 間接の可動域がたかめ、しなやかな身体をつくる。 【メソッド】 デューク更家式ウォーキングエクササイズ デンマーク体操をとりいれたストレッチ をつかった動的ストレッチを中心に行います。 【動的ストレッチとは?】 ストレッチにも種類があることをご存知ですか? ストレッチには大きく分けて二つの種類があります。一般的にストレッチと考えられいるのが静的ストレッチ、もう一つは動的ストレッチです。 動的ストレッチは英語で「ダイナミックストレッチ(Dynamic Stretch)」とも言い、スポーツ界などでは積極的に取り入れられています。 動的ストレッチの役割としては、身体を大きく動かして筋肉の収縮と弛緩を繰り返すことで血流を促進し、筋温を上昇させます。また、伸ばしたい筋肉の反対側の筋肉を収縮させることで伸ばしたい筋肉をより緩みやすくしたり(相反抑制)、実動作を模した動きを取り入れることで運動における身体の連動性を高めます。 血流を促進させるので、体内の代謝も促進され疲労回復にも繋がります。 【詳細】 時間:20分 場所:オンライン(ZoomかWehrebyを使います) 定員:10名まで  


連絡先

  • 日本、沖縄県那覇市

    09043765254

    jun67seas1107@gmail.com

bottom of page